猫背と腎臓の関係

1.腎臓の役割

尿は身体の中の血液を材料にしてつくられています。

 

腎臓では毒が混じった血液をろ過し手不要物を尿として排出し、綺麗になった血液を全身い戻しています。

 

1日に腎臓に流れ込む血液の量は400L(およそドラム缶7本分位)と言われ、5分に1度の割合で腎臓を通過しています。

 

重要でかつ膨大なお仕事を腎臓は毎日行ってくれてますね。

 

腎臓の組織のほとんどが血管で出来ています。(血管の臓器と言われている)

 

腎臓がダメージを受けると、

・毒素が十分に尿から排出できなくなる

・頻尿になる

 (寝不足の原因にもなり疲労感も募ってきます)

・むくんだりする

 (冷えなどの原因にもなり、ダイエットや美容にも影響が出やすくなります)

・歯や骨が弱くなったりする

 (咀嚼機能が悪くなると、消化作用にも影響が出やすくなり、健康や美容にも影響がでてきます)

・白髪が増えたりする

・耳が聞こえなくなってきたりする

 (他にも頭蓋骨の歪みから起こりることもすくなくありません)

・前立腺の問題が生じてくる

・こむら返りが起こりやすくなってきた(頭がい骨の歪みが原因のこともあります)

など老化現象にも似た症状が現れてきます。

 

 

2.腎臓の位置

腎臓はちょうど肘のあたり背骨を挟んで背中側になります。

左右にあり、拳より少し大きいくらいです。


3.身体の歪みも一要因

腎臓が弱る一番の原因は、日常の生活習慣からくることが多いようです。

食生活や習慣・癖・環境などですね。

夜寝る前のアルコールや塩分、水分の過剰摂取なども頻尿の原因になります。

 

さらに骨格から見ていくと、サンプル画像を確認してみてください。

腎臓の位置は、いわゆる【腰が痛い】とか【背中が張る】などの時の症状のよく表れる位置になっています。

猫背の方に多い場所です。

猫背になると、基本的に腰は後ろ側に曲がります。

そして肩は前側に巻き込みやすくなって肋骨にも影響が出やすくなります。

また、猫背になると肌調子も悪化しやすくなり、骨盤も広がり下がり気味になってきますので、ボディラインも悪くなりがちです。

 

肋骨の下には【肺】や【心臓】が配置されてます。

酸素や血液の供給にも影響が出てきます。

十分な血液や酸素が脳や体の中を巡らないと、頭もスッキリしなくなり根気ややる気が失せることも有ります。

 

それぞれの組織の働きがだんだん鈍くなってきてしまい、健康面にも美容面にも良くないことが知らぬ間に起こってきます。(単純に老化現象といってかたずけられませんね)

沢山の神経は、背骨を基準に全身に張り巡らされていますから、歪みが生じるとそれに反応してきます。

身体を調整することで、動きやすくなったり痛みが無くなったり美容面や健康面でもいいことが増えてきます。